TRAINING POLICY

育成方針

「部下や後輩を教えることで
自らも学び成長していく」
という教育環境の下、
研修を実施しています。

階層にあわせた研修を行っています

当社では、社歴・年代や役職によって、様々な研修を受講することができます。
入社1~3年目の新人研修 では、社会人としての基礎や業務の流れを学び、中堅社員向けの研修では、国内・海外派遣研修を通じて、より専門的な知識や営業スキルの向上を図ります。また、マネジメント層向けの研修では、経営幹部候補生向け研修や、マネジメントスキル向上のためのプログラムを用意しています。
階層ごとに適した学びの機会を提供し、成長し続けられる環境 を整えています。

研修概要図

研修概要図

1年間の流れ

1年間の流れ

研修内容

  • 自己紹介プレゼンテーション
  • 安全運転研修
  • ビジネスマナー研修
  • 歯科の基礎知識
  • 野外研修 等

OTHER

その他:視察研修

当社では、国内外の視察研修を実施しています。この研修では、業界内で世界最大級とされる展示会や、現地のメーカー工場、大学などを訪問し、最先端の技術や市場の動向を学びます。特に海外視察では、日本国内との違いを見て、更に知識を深めることが出来ます。研修を通じて、普段は接点の少ない他部署のメンバーとも交流を深めることも目的の一つ。
社員同士のつながりを強化し、知見を広げながら成長できる環境を提供しています。

視察会の例

  • 海外展示会:世界最先端の歯科医療機器や技術に触れる
  • デンタルクリニック:実際の診療現場を見学し、最新の治療や機器の活用を学ぶ
  • メーカー工場:歯科医療機器・材料の製造工程を視察し、品質や技術を理解する
  • 大学:歯科医療の研究や教育現場を訪れ、専門的な知識を深める
  • デンタルディーラー:歯科医療業界の流通えお学び、業界の仕組みを知る

MESSAGE

人事総務部
より

じっくりゆっくり心を込めて、デビューを支えます

入社して6か月間は、集合研修とOJT(実際の仕事を通して学ぶ方法)研修を繰り返します。集合研修の講義では専門知識となる「歯は口の中に何本あるのか」から始まり、ビジネスの基本となる「名刺の渡し方は・・・」等まで幅広く学べる環境があります。
さらに、研修講師には、当社のトップセールスマンも登壇し、社会人として求められる高いレベルのコミュニケーション力を学ぶこともできます。
OJT(実際の仕事を通して学ぶ方法)研修では、先輩と一緒に歯科医院に訪問し、歯科医師と話したり、商品の注文を受けたりして、歯科医療現場での仕事を知ってもらいます。