横浜市在住で、歯科技工士免許を持っており、歯科業界での職歴が長く、この業界が好きです。

夫婦共働きで子育てをがんばっています。

ケーオーデンタルのこと

ケーオーデンタルではどのような仕事をしていましたか?

横浜市にある営業所でルート営業を担当し、本社へ異動し、社員研修など総務の仕事に携わり、その後仕入先との商談や販売企画業務を行っていました。

幅広い業務に携わり、ルート営業では、お客様とのコミュニケーションの大切さ、本社業務では、研修の企画運営や一大イベントであるデンタルフェアの運営など、責任のある業務を経験しました。

退職のきっかけ、退職してみて

どのような理由で退職を決められたのでしょうか

本社で仕事をしている時に、自身の能力が足りていないのではないかと悩み、目指すべき姿と現状に、ギャップを感じ決断しました。加えて、家庭環境(夫婦共働きでの家事・子育て)では、積極的に参加できていなかったこともあり、それらを解決するため、自宅に近くて時間に余裕ができそうな職場を選びました。

(当時、仕事に対するプレッシャーを感じており、精神的に辛い時期もありました。上司とのコミュニケーションを変えてみたり、周囲と助け合ったりできる環境を作れていれば、退職を選ばず、続いていたかもしれませんね。)

退職後、どのようなお仕事に就かれましたか

元々歯科技工所での経験があったこともあり、歯科技工所で管理職として勤務することにしました。配送、顧客フォロー、新規開拓といった営業と、歯科技工士と顧客の橋渡し、事務員や配送員の調整などといった社内調整業務などに従事していました。

また、歯科医院と歯科技工物の内容についての相談や打ち合わせ、見積作成なども行っていました。

職後に感じたギャップはありますか

業務は、自由度が高く裁量が与えられていたこともあり、不満やギャップを感じませんでした。ただ、少人数のフォロー体制を構築する難しさ(休みがとりづらい)や、福利厚生・社員の評価制度などが充実しているとは言えませんでしたね。

ケーオーデンタルに戻ろうと思ったきっかけは

業務の比較をした時、取扱う商材やサービスの幅広さ、顧客の経営や治療方針など、深く関わることができる強みを改めて感じたためです。

前職で働いていた時、やや単調な業務もあったため、幅広い仕事とより多くの人と関わりたいなと考えていました。そんな時、当社の営業職の面白みを思い出し、転職を経験し、広い視野を持つことができた今なら、気持ちも新たにケーオーデンタルで挑戦できるかなと感じ、復帰を希望しました。

ケーオーデンタルでの再出発

戻るまでにどのような会社とやりとりがありましたか?また実際に戻ってみていかがでしたか?

働いていた地域の営業所と関わりがあり、通常の中途入社者として応募したい旨を伝え、面接を経て改めてケーオーデンタルに入社しました。

再入社当日から、現場での引継ぎをしてもらい、早々に現場の勘を取り戻すことができました。

配属先も以前から知っている社員の方が多く、歓迎してくれたことが大変嬉しかったです。

歯科技工所で働き、同じ業界を別視点で見たことで、物事を見る範囲が広がり歯科医院や歯科技工所への多方面からの営業アプローチができるようになり、成長実感があり充実しています。

一度、ケーオーデンタルを離れてみて、感じたことありますか?

会社により社風は大きく違い、働く社員も様々な人がいるということを知ることができました。

以前から、当社は社員を大事にする会社と思っていましたが、離れたことで、改めて感じました。

自分のやりたい仕事と、それが実現できる環境は決してどこにでもあるものでは無いということですかね。

求職者の方へのメッセージ

仕事のビジョンや実現したいことが当社で叶う可能性を感じたらぜひチャレンジしてもらいたいです。

新卒・中途いずれも、考え方や行動次第で成長できる環境があると思います。

評価面でも良い仕事をやりきった時には、納得できる評価をしてもらえる会社です。